【FFRK】コスモスからの使者討伐戦【STAGE II】の倒し方と攻略パーティ

コスモスからの使者2

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のコスモスからの使者STAGE II(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ、マルチプレイのおすすめキャラ、装備アビリティ構成なども紹介しているので、攻略の参考にしてください。

コスモスからの使者STAGE II(マルチ討伐戦)の基本情報

コスモスからの使者STAGEII

▶マルチ討伐戦攻略はこちら

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア
コスモスからの使者戦で攻撃力を下げた
コスモスからの使者戦で魔力を下げた
ボス名 コスモスからの使者STAGEII(マルチ討伐戦)
弱点属性 全員…なし
属性耐性 全員…なし
有効な状態異常 全員…なし
ブレイク耐性 全員…全て軽減Lv5

行動パターン

クラウド

通常
  • ・ソニックブレイク
    単体に物理攻撃でランダム3回の特大ダメージ
  • ・破晄撃
    全体に特殊な遠距離物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・スラッシュブロウ
    単体に物理攻撃で特大ダメージ
  • ・ブレイバー
    単体に物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・スピンドライブ
    全体に物理攻撃で特大ダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
リミットブレイク
弱状態
  • ・ソニックブレイク
    単体に物理攻撃でランダム3回の特大ダメージ
  • ・破晄撃
    全体に特殊な遠距離物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・スラッシュブロウ
    単体に物理攻撃で特大ダメージ
  • ・ブレイバー
    単体に物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・スピンドライブ
    全体に物理攻撃で特大ダメージ
  • ・凶斬り
    単体に特殊な物理攻撃で極大ダメージ
【凶】リミットブレイク状態
  • ・破晄撃
    全体に特殊な遠距離物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・スピンドライブ
    全体に物理攻撃で特大ダメージ
  • ・【凶】破晄撃
    全体に防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージ

スコール

通常
  • ・ドロー&ジャンクション(トリプル)
    単体からトリプルをドロー
    自身にヘイスト
  • ・ドロー&ジャンクション(メテオ)
    単体からメテオをドロー
    自身の攻撃力を一定時間上昇
  • ・サンダーバレット
    単体に雷属性の特殊な魔法攻撃で超特大ダメージ
  • ・サベッジクロウ
    単体に物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・キーンエッジ
    単体に物理攻撃で特大ダメージ
  • ・フェイテッドサークル
    全体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・ラフディバイド
    単体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・ドロー&ジャンクション(アレイズ)
    単体からアレイズをドロー
    自身の防御力を一定時間上昇
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
弱状態
  • ・ドロー&ジャンクション(メテオ)
    単体からメテオをドロー
    自身の攻撃力を一定時間上昇
  • ・サンダーバレット
    単体に雷属性の特殊な魔法攻撃で超特大ダメージ
  • ・フェイテッドサークル
    全体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・ラフディバイド
    単体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・ブラスティングゾーン
    単体に特殊な遠距離物理攻撃で極大ダメージ
  • ・アルテマ
    全体に無属性の魔法攻撃で超特大ダメージ
  • ・【凶】フェイテッドサークル
    全体に防御無視の特殊な物理攻撃でダメージ
超弱状態
  • ・ドロー&ジャンクション(メテオ)
    単体からメテオをドロー
    自身の攻撃力を一定時間上昇
  • ・フェイテッドサークル
    全体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・ラフディバイド
    単体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・ブラスティングゾーン
    単体に特殊な遠距離物理攻撃で極大ダメージ
  • ・アルテマ
    全体に無属性の魔法攻撃で超特大ダメージ
  • ・【凶】フェイテッドサークル
    全体に防御無視の特殊な物理攻撃でダメージ

ジタン

通常
  • ・ランブルラッシュ
    単体に物理攻撃でランダム4回の特大ダメージ
  • ・ブースター8
    単体に物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・スクープアウト
    単体に物理攻撃で2回連続の特大ダメージ
  • ・ぬすむ
    単体をスロウ+攻撃力&防御力を一定時間減少
    自身にヘイスト+攻撃力&防御力を一定時間上昇
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
弱状態
  • ・ランブルラッシュ
    単体に物理攻撃でランダム4回の特大ダメージ
  • ・ブースター8
    単体に物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・スクープアウト
    単体に物理攻撃で2回連続の特大ダメージ
  • ・ぶんどる
    単体に特殊な物理攻撃で特大ダメージ
    スロウ+攻撃力&防御力を一定時間減少させ
    自身にヘイスト+攻撃力&防御力を一定時間上昇
  • ・シフトブレイク
    全体に雷属性の特殊な遠距離物理攻撃で超特大ダメージ
    中確率でスロウ&継続ダメージ
超弱状態
  • ・ランブルラッシュ
    単体に物理攻撃でランダム4回の特大ダメージ
  • ・ぶんどる
    単体に特殊な物理攻撃で特大ダメージ
    スロウ+攻撃力&防御力を一定時間減少させ
    自身にヘイスト+攻撃力&防御力を一定時間上昇
  • ・シフトブレイク
    全体に雷属性の特殊な遠距離物理攻撃で超特大ダメージ
    中確率でスロウ&継続ダメージ
  • ・ストラサークル5
    全体に風属性の特殊な遠距離物理攻撃で極大ダメージ

ティーダ

通常
  • ・ダブルアタック
    単体に物理攻撃で2回連続の特大ダメージ
  • ・フルスライド
    単体に物理攻撃でランダム3回の特大ダメージ
  • ・アクセルシュート
    単体に遠距離物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・スパイラルカット
    全体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・チャージ&アサルト
    単体に特殊な物理攻撃でランダム4回の超特大ダメージ
  • ・ジェクトシュート
    単体に水属性の特殊な遠距離物理攻撃でランダム3回の特大ダメージ
弱状態
  • ・アクセルシュート
    単体に遠距離物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・スパイラルカット
    全体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・【凶】スパイラルカット
    全体に特殊な物理攻撃で極大ダメージ
  • ・チャージ&アサルト
    単体に特殊な物理攻撃でランダム4回の超特大ダメージ
  • ・ジェクトシュート
    単体に水属性の特殊な遠距離物理攻撃でランダム3回の特大ダメージ
  • ・【凶】ジェクトシュート
    単体に水属性の特殊な遠距離物理攻撃でランダム3回の超特大ダメージ
超弱状態
  • ・【凶】スパイラルカット
    全体に特殊な物理攻撃で極大ダメージ
  • ・チャージ&アサルト
    単体に特殊な物理攻撃でランダム4回の超特大ダメージ
  • ・ジェクトシュート
    単体に水属性の特殊な遠距離物理攻撃でランダム3回の特大ダメージ
  • ・【凶】ジェクトシュート
    単体に水属性の特殊な遠距離物理攻撃でランダム3回の超特大ダメージ

ヴァン

通常
  • ・ソードコンボ
    単体に物理攻撃でランダム3回の特大ダメージ
  • ・サンダー
    全体に雷属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・ファイア
    単体に炎属性の魔法攻撃で特大ダメージ
  • ・スピードスター
    単体に物理攻撃で2回連続の超特大ダメージ
  • ・レッドスパイラル
    単体に特殊な物理攻撃で極大ダメージ
弱/超弱
  • ・ソードコンボ
    単体に物理攻撃でランダム3回の特大ダメージ
  • ・サンダガ
    全体に雷属性の魔法攻撃で特大ダメージ
  • ・ファイガ
    単体に炎属性の魔法攻撃で超特大ダメージ
  • ・スピードスター
    単体に物理攻撃で2回連続の超特大ダメージ
  • ・レッドスパイラル
    単体に特殊な物理攻撃で極大ダメージ
  • ・メルトクリムゾン
    全体に特殊な遠距離物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・【凶】メルトクリムゾン
    全体に防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージ

ライトニング

アタッカー
  • ・スマッシュアッパー
    単体に物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・エリアブラスト
    全体に物理攻撃で特大ダメージ
  • ・インパクトブレイク
    単体に物理攻撃でランダム3回の超特大ダメージ
  • ・強斬り
    単体に物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・ビートダウン
    単体に物理攻撃で極大ダメージ
  • ・絶影
    全体に特殊な物理攻撃で極大ダメージ
ブラスター
  • ・3連続ファイア
    単体に炎属性の魔法攻撃で3回連続の大ダメージ
  • ・ウォタガ
    全体に水属性の魔法攻撃で超特大ダメージ
  • ・エアロガ
    単体に風属性の特殊な魔法攻撃で極大ダメージ
  • ・ブリザガ
    全体に氷属性の魔法攻撃で超特大ダメージ
  • ・2連続サンダガ
    単体に雷属性の魔法攻撃でランダム2回の極大ダメージ
  • ・ファイガ
    全体に炎属性の魔法攻撃でダメージ

シングル攻略

コスモスからの使者STAGE IIでは3人ずつの合計2連戦のバトルです。

1戦目はクラウド&スコール&ジタン、2戦目はティーダ&ヴァン&ライトニングの構成です。

パーティ構成は耐久面重視

敵の攻撃力が高いので、回復やデバフ、バフなどを重視して構成しましょう。敵1人ずつのHPは高くはないため、メインアタッカーは1人でも十分倒し切れます。回復が間に合わない場合は回復役を2人にしましょう。

物理攻撃が中心ですが、スコール、ヴァン、ライトニングは魔法攻撃も使うので、シェルガも忘れずに持っていきましょう。クラウド、スコール、ヴァンは防御無視の攻撃持ちなので、デバフは攻撃重視が良いです。

シングルで必須レベルではありませんが、踏みとどまるを使えるキャラがいると保険になるので、枠に余裕があれば連れていきましょう。

▶踏みとどまる持ちキャラ一覧はこちら

倒す優先度を決めて戦う

中途半端な火力で一気に削ろうとすると3人から強力な攻撃が飛んでくるため、注意が必要です。

1戦目

おすすめはジタン→スコール→クラウドの順番。

  • ・ジタン…ぶんどるでこちらに攻撃+防御のデバフ&スロウを付与、シフトブレイクでスロウと継続ダメージを付与。
  • ・スコール…ドローで自身にヘイスト&ステータスアップをする。
  • ・クラウド…物理攻撃のみ。防御無視攻撃あり。

2戦目

おすすめはティーダ→ライトニング→ヴァンの順番。

  • ・ティーダ…複数回攻撃持ち。ひきかまで防げない攻撃が多い。
  • ・ライトニング…ブラスターモードになると多段魔法攻撃を使用。
  • ・ヴァン…弱状態移行で防御無視の【凶】メルトクリムゾンが強力。

被ダメ対策にひきかまも有効

ひきかまで防げる攻撃も多いので、パーティ枠に余裕があればひきかま役を入れるのも被ダメ対策の1つです。

複数回の攻撃を防げれば、十分なダメージソースにもなり得ます。

シングル攻略パーティ構成

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
アタッカー
ライトニングライトニング
エースストライカー
ひきかま
オルランドゥオルランドゥ
雷神 取り戻す真実
鉄壁&デバフ
デシデシ
鉄壁のグリモア 魔晄の力
バフ&白魔
オニオンナイトオニオンナイト
予言の大器 Dr.モグの教え
白魔
ヤ・シュトラヤ・シュトラ
アサイラム 乱世の雷神

フレンド召喚…モグのおまもり

アクセサリはジタン対策にスロウ耐性アクセサリを装着しています。被ダメ対策をするならば、雷耐性アクセサリがおすすめです。

▶パーティ編成のコツはこちら

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
スマッシュジルバ 全体に攻撃デバフを付与 ハイウィークポルカ
ひきつける+かまえる 被ダメ対策 ガイアクロスディバインクロス+構え・焔月

攻撃アビリティは特におすすめはありません。ただし、大きなダメージが期待できない全体攻撃アビリティは使用を控えましょう。

代替キャラ

役割 キャラ
アタッカー 纏いなど強力な攻撃ができるキャラなら誰でも
ひきかま役 バッシュアーロンギルガメッシュなど
白魔 エーコリルムミンウなど
デバフ ファリスモグパンネロなど

白魔はHP30%バリアや分身などの被ダメ対策も兼ねられるキャラがおすすめです。パンネロは超絶で回復+分身も可能なので、サブヒーラーとしても活躍できます。

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
女神の絵画
(リルム)
待機時間なしで味方全体を大回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与+味方全体の待機時間が1ターンなしになる
モグのおまもり
(エーコ)
待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする&ヘイスト
リバイヴ
(ミンウ)
待機時間なしで味方全体を大回復+HP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与
鉄壁のグリモア
(デシ)
味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)
ストンラスキン
(ヤ・シュトラ)
味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)
秘伝
(アーロン)
5連続全体物理攻撃+一定時間、自身の攻撃(中)&魔防(小)&クリティカル率(大)アップ+ヘイスト&バースト
忠誠のエスパーダ
(イングズ)
4連の強力な地&無属性全体物理攻撃+一定時間、自身に攻(中)&防(小)アップ+地属性まとい&ヘイスト&バースト

マルチ攻略キャラ構成

例1:アタッカー&回復

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
ライトニングライトニング Dr.モグの教え
リルムリルム 魔晄の力

ライトニングは纏い後の絶影での全体攻撃もできるので、パーティに合わせて攻撃しやすいアタッカーです。白魔は踏みとどまる+超絶で即時回復可能なリルムです。他に踏みとどまれるキャラがいれば超絶を使いましょう。

例2:ひきかま&バフ

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
オルランドゥオルランドゥ 剣聖 賞金首の男
ラムザラムザ Dr.モグの教え

オルランドゥの必殺技はひきかまを切らさないように余裕がある時に使いましょう。バーストでのステアップが主な使用方法です。ダメージを出したい場合はオーバーフローでも良いです。

ラムザはさけぶでバフを維持しつつ、余裕のある時はおまじないでバリアを張ってサポートできます。自由枠のアビリティはバニシュレイドやデバフアビリティを入れても可。パーティ構成に合わせて持っていきましょう。

例3:鉄壁&回復

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
デシデシ 鉄壁のグリモア
(禁書「守護者」)
Dr.モグの教え
エーコエーコ モグのおまもり 魔晄の力

サポートに徹する構成。踏みとどまる、鉄壁の維持がメイン。デシにたくすを付けてエーコの必殺技ゲージをサポートをしたり、自動回復の2000程度ですが、超絶での回復サポートもありです。

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー